◎大会名 : 第5回神奈中マスターズ長距離水泳大会
◎日時 : 2007年6月17日(日)
◎会場 : 神奈川県(神奈中スイミング平塚)
◎出場種目 : 1,500m自由形
=2007年5月16日(水)=
エントリーしました。エントリータイムは23分。
=2007年6月17日=
レースが15時前後なので昼過ぎに自宅をでました。
今回チームからは2名の参加です。
1時過ぎに到着。まずは進行状況をチェック。
長距離大会なのでやっぱり少し遅れていました20分くらい。
計算するとレースは3時30分頃だなぁ!
しばらくしてチームメイトと合流。
アッププールが狭かったのでアップは諦めました、
ちょっと流す程度・・・。
いよいよ召集がかかりレーススタートです!
今回はチームでビデオカメラ撮影!モチベーションあがりました!
スタートして300M位まで抑えて泳いだつもりが、
500M過ぎてからめちゃめちゃきつくなりました、
後でわかったのですが400Mまでオーバーペースです。
でもその後、一定のペースを保ち安定した泳ぎができました。
チームメイトは800Mに出場、総合1位になりました!!
今回の大会は1500Mと800Mの長距離のみの大会です。
1500Mの参加者141人、800M64人、合計205人。
みんな頑張ってました~!!
1500M自由形 総合9位 年齢区分30~34 3位 20・36:25
50M 36:75(36:75)
100M 1.15:74(38:99)
150M 1.55:42(39:68)
200M 2.34:43(39:01)
250M 3.14:53(40:10)
300M 3.55:15(40:62)
350M 4.35:44(40:29)
400M 5.16:65(41:21)
450M 5.57:95(41:30)
500M 6.39:75(41:80)
550M 7.21:51(41:76)
600M 8.02:47(40:96)
650M 8.43:93(41:46)
700M 9.25:73(41:80)
750M 10.08.15(42:42)
800M 10.50.08(41:93)
850M 11.32.05(41:97)
900M 12.14:26(42:21)
950M 12.56:90(42:64)
1000M 13.39:45(42:55)
1050M 14.21:38(41:93)
1100M 15.03:93(42:55)
1150M 15.46:39(42:42)
1200M 16.28:26(41:87)
1250M 17.09:99(41:73)
1300M 17.51:56(41:57)
1350M 18.34:36(42:80)
1400M 19.16:92(42:56)
1450M 19.58:99(42:07)
1500M 20.36:25(37:26)

↑とても泳ぎやすいプールでした!!

↑銅メダルでした!
※マスターズは当年度12月31日現在の年齢で区分されます。
◎日時 : 2007年6月17日(日)
◎会場 : 神奈川県(神奈中スイミング平塚)
◎出場種目 : 1,500m自由形
=2007年5月16日(水)=
エントリーしました。エントリータイムは23分。
=2007年6月17日=
レースが15時前後なので昼過ぎに自宅をでました。
今回チームからは2名の参加です。
1時過ぎに到着。まずは進行状況をチェック。
長距離大会なのでやっぱり少し遅れていました20分くらい。
計算するとレースは3時30分頃だなぁ!
しばらくしてチームメイトと合流。
アッププールが狭かったのでアップは諦めました、
ちょっと流す程度・・・。
いよいよ召集がかかりレーススタートです!
今回はチームでビデオカメラ撮影!モチベーションあがりました!
スタートして300M位まで抑えて泳いだつもりが、
500M過ぎてからめちゃめちゃきつくなりました、
後でわかったのですが400Mまでオーバーペースです。
でもその後、一定のペースを保ち安定した泳ぎができました。
チームメイトは800Mに出場、総合1位になりました!!
今回の大会は1500Mと800Mの長距離のみの大会です。
1500Mの参加者141人、800M64人、合計205人。
みんな頑張ってました~!!
1500M自由形 総合9位 年齢区分30~34 3位 20・36:25
50M 36:75(36:75)
100M 1.15:74(38:99)
150M 1.55:42(39:68)
200M 2.34:43(39:01)
250M 3.14:53(40:10)
300M 3.55:15(40:62)
350M 4.35:44(40:29)
400M 5.16:65(41:21)
450M 5.57:95(41:30)
500M 6.39:75(41:80)
550M 7.21:51(41:76)
600M 8.02:47(40:96)
650M 8.43:93(41:46)
700M 9.25:73(41:80)
750M 10.08.15(42:42)
800M 10.50.08(41:93)
850M 11.32.05(41:97)
900M 12.14:26(42:21)
950M 12.56:90(42:64)
1000M 13.39:45(42:55)
1050M 14.21:38(41:93)
1100M 15.03:93(42:55)
1150M 15.46:39(42:42)
1200M 16.28:26(41:87)
1250M 17.09:99(41:73)
1300M 17.51:56(41:57)
1350M 18.34:36(42:80)
1400M 19.16:92(42:56)
1450M 19.58:99(42:07)
1500M 20.36:25(37:26)
↑とても泳ぎやすいプールでした!!
↑銅メダルでした!
※マスターズは当年度12月31日現在の年齢で区分されます。
PR
◎大会名 : 足柄大橋開通20周年記念金太郎マラソン
◎日時 : 2007年5月20日(日)
◎会場 : 神奈川県(開成町)
◎出場種目 : 15㎞
=2007年4月2日(月)=
RANNETに会員登録。
ネットで申し込みしました。
レース終了後『アサヒビール工場』見学オプション付(プラス500円)
スーパードライが好きなので工場見学参加。飲めるよねぇ???
=2007年5月10日(木)=
郵送で選手証が届きました!
確認してみると何かおかしい???

種目名 5KM70代男子って・・・・・・・・・。
僕まだ29歳なんですが・・・・・・。
15KM走りたいんですけど・・・・・・。
ネットでエントリーしたので間違ってしまったかなぁ???
確認するとエントリーに間違いはなかった!!
事務局へ電話すると丁重に対応してくれたのでひと安心。
=2007年5月20日(日)=
膝の故障の為、残念ですが棄権しました。
◎日時 : 2007年5月20日(日)
◎会場 : 神奈川県(開成町)
◎出場種目 : 15㎞
=2007年4月2日(月)=
RANNETに会員登録。
ネットで申し込みしました。
レース終了後『アサヒビール工場』見学オプション付(プラス500円)
スーパードライが好きなので工場見学参加。飲めるよねぇ???
=2007年5月10日(木)=
郵送で選手証が届きました!
確認してみると何かおかしい???
種目名 5KM70代男子って・・・・・・・・・。
僕まだ29歳なんですが・・・・・・。
15KM走りたいんですけど・・・・・・。
ネットでエントリーしたので間違ってしまったかなぁ???
確認するとエントリーに間違いはなかった!!
事務局へ電話すると丁重に対応してくれたのでひと安心。
=2007年5月20日(日)=
膝の故障の為、残念ですが棄権しました。
◎大会名 : 第11回東日本国際親善マラソン
◎日時 : 2007年4月22日(日)
◎会場 : 神奈川県相模原市相模補給廠(米軍基地内/JR横浜線相模原駅裏)
◎出場種目 : ハーフマラソン
◎大会HP : http://www.kanagawamarathon.jp/international_goodwill/index.html
=2007年3月16日(金)=
ぎりぎりで出場申し込みを済ます。
マラソン初参戦大丈夫なんだろうか???
大会当日はあの宮古島トライアスロンの開催日でもある、
来年は宮古島も完走したい。
=2007年4月10日(火)=
今日郵送で案内などが届いた。

↑郵送された書類。
米軍基地内開催ともあり持ち物等けっこう厳しい。
ペッドボトルを持ち込むと目の前で『試飲』させられるらしい・・・。

↑ハーフマラソンは米軍基地内周回コース。
がんばって完走するから!
=2007年4月22日(日)=
大会当日です!!
前々日に人生ベスト3に入るくらいへこむ出来事があり二日間『うつ病』状態でした、もちろん大会も棄権しようと思い練習も放棄してました。当日朝目を覚ますと、嫁が『そんなへこんで家にいてもしょうがないから、行くだけいってきなぁ』と言われ渋々準備をして『相模原駅』へ!!
会場に付いたらへこんでいた気持ちも今日の天気の様に晴れていきました!!
初めての大会出場なので要領を得ない・・・。どぎまぎ!!行ったり来たり!!

↑米軍基地内での開催の為ランダムで手荷物検査なんかある!
悪いことしてないのになぜかドキドキしてしまいました。

↑10㌔のスタート直前!! 盛り上がってる!!

↑黄色がスタートゲート、赤色がゴールゲート。
受付をすませ軽くアップをしていざスタート・・・。
風がかなり強い・・・。
スタートゲートくぐるまで3分くらいかかったぞ!!
周回コースなので、心が折れて挫けそう・・・。
このコースあと2週するの・・・みたいな。
とにかく人だらけ!!何人走ってんだ???
給水なんかすんなり取れませんから~
周りの雰囲気に呑まれ無駄なペースアップ!!
18㌔過ぎにスタミナ切れ・・・。
後はもう惰性でゴール!!
ゴールはこんなポーズで決めようなんて雑誌を見て研究していましたが、
そんな余裕ありませんからぁ~。
タイムはこんな感じでした!
5㌔ 26:45.9
10㌔ 26:21.2(53:07)
15㌔ 28:04.6(1:21:11)
GOAL 37:26.1(1:58:37)
なんとか2時間は切れました!!
ホントきつかった・・・。

↑レース後、特大のマメにきずく・・・。激痛!!
救急の方?手当てありがとうございました!!

↑最後はビールで乾杯!!

↑レース中『POLAR S625X』で計測してみました!
パソコンで解析できます。
=2007年5月2日(水)=
今日郵送で完走証が届きました!!正式順位とタイムも掲載されてました。
グロスタイム 2:01:43 ※レースがスタートしてからゴールするまでのタイム。
ネットタイム 1:58:40 ※スタートライン踏んでからゴールするまでのタイム。
順位 577位(2823人中)※グロスタイム適用。


◎日時 : 2007年4月22日(日)
◎会場 : 神奈川県相模原市相模補給廠(米軍基地内/JR横浜線相模原駅裏)
◎出場種目 : ハーフマラソン
◎大会HP : http://www.kanagawamarathon.jp/international_goodwill/index.html
=2007年3月16日(金)=
ぎりぎりで出場申し込みを済ます。
マラソン初参戦大丈夫なんだろうか???
大会当日はあの宮古島トライアスロンの開催日でもある、
来年は宮古島も完走したい。
=2007年4月10日(火)=
今日郵送で案内などが届いた。
↑郵送された書類。
米軍基地内開催ともあり持ち物等けっこう厳しい。
ペッドボトルを持ち込むと目の前で『試飲』させられるらしい・・・。
↑ハーフマラソンは米軍基地内周回コース。
がんばって完走するから!
=2007年4月22日(日)=
大会当日です!!
前々日に人生ベスト3に入るくらいへこむ出来事があり二日間『うつ病』状態でした、もちろん大会も棄権しようと思い練習も放棄してました。当日朝目を覚ますと、嫁が『そんなへこんで家にいてもしょうがないから、行くだけいってきなぁ』と言われ渋々準備をして『相模原駅』へ!!
会場に付いたらへこんでいた気持ちも今日の天気の様に晴れていきました!!
初めての大会出場なので要領を得ない・・・。どぎまぎ!!行ったり来たり!!
↑米軍基地内での開催の為ランダムで手荷物検査なんかある!
悪いことしてないのになぜかドキドキしてしまいました。
↑10㌔のスタート直前!! 盛り上がってる!!
↑黄色がスタートゲート、赤色がゴールゲート。
受付をすませ軽くアップをしていざスタート・・・。
風がかなり強い・・・。
スタートゲートくぐるまで3分くらいかかったぞ!!
周回コースなので、心が折れて挫けそう・・・。
このコースあと2週するの・・・みたいな。
とにかく人だらけ!!何人走ってんだ???
給水なんかすんなり取れませんから~
周りの雰囲気に呑まれ無駄なペースアップ!!
18㌔過ぎにスタミナ切れ・・・。
後はもう惰性でゴール!!
ゴールはこんなポーズで決めようなんて雑誌を見て研究していましたが、
そんな余裕ありませんからぁ~。
タイムはこんな感じでした!
5㌔ 26:45.9
10㌔ 26:21.2(53:07)
15㌔ 28:04.6(1:21:11)
GOAL 37:26.1(1:58:37)
なんとか2時間は切れました!!
ホントきつかった・・・。
↑レース後、特大のマメにきずく・・・。激痛!!
救急の方?手当てありがとうございました!!
↑最後はビールで乾杯!!
↑レース中『POLAR S625X』で計測してみました!
パソコンで解析できます。
=2007年5月2日(水)=
今日郵送で完走証が届きました!!正式順位とタイムも掲載されてました。
グロスタイム 2:01:43 ※レースがスタートしてからゴールするまでのタイム。
ネットタイム 1:58:40 ※スタートライン踏んでからゴールするまでのタイム。
順位 577位(2823人中)※グロスタイム適用。
- ABOUT
マラソン、バイク未経験の『mine』30歳がトライアスロンロング完走を目指すブログ! マスターズ水泳1500M自由形に参戦しています。
- SUB-MENU
- 大会出場予定
2008/02/03(SUN)
・第30回神奈川マラソン
2008/02/10(SUN)
・町田市マスターズ水泳競技大会
2008/02/24(SUN)
・第12回神奈川マスターズ大会
2008/03/01(SAT)~02(SUN)
・FIAマスターズスイミング選手権
2008/03/16(SUN)
・第6回LDSS千葉大会
2008/04/12(SAT)
・第16回東京辰巳水泳大会
・第30回神奈川マラソン
2008/02/10(SUN)
・町田市マスターズ水泳競技大会
2008/02/24(SUN)
・第12回神奈川マスターズ大会
2008/03/01(SAT)~02(SUN)
・FIAマスターズスイミング選手権
2008/03/16(SUN)
・第6回LDSS千葉大会
2008/04/12(SAT)
・第16回東京辰巳水泳大会
- トレーニング累積距離
2007/02/22 START!!
Swim → 459,300m
Bike → 402,700m
Run → 416,100m
Swim → 459,300m
Bike → 402,700m
Run → 416,100m
- プロフィール
・mine
・30歳
・男性
・元スイマー
・2児の父
・横浜在住
・TREK5000D
- 出場大会結果
2008年大会結果
《SWIM-result》2008/1/20(SUN)
・第9回CMC新年フェスティバル水泳競技大会
2008/1/14(MON)
・第8回メガロスマスターズ
《ROADBIKE-result》
・nothing.
《RUN-result》
・nothing.
《TRIATHLON-result》
・nothing.
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(02/10)
(02/09)
(02/07)
(02/03)
(02/02)
- アーカイブ
- カテゴリー
- お気に入りコース
《ROADBIKE-route》
・横浜市瀬谷区~江ノ島
・横浜市瀬谷区~江ノ島~葉山
・横浜市瀬谷区~由比ヶ浜
・横浜市瀬谷区~R246
~ぼうさいの丘公園
・希望ヶ丘~境川~藤沢本町
《RUN-route》
・横浜市瀬谷区 - 海軍道路
・希望が丘 - 程ヶ谷カントリー
倶楽部周回
・横浜市瀬谷区~江ノ島
・横浜市瀬谷区~江ノ島~葉山
・横浜市瀬谷区~由比ヶ浜
・横浜市瀬谷区~R246
~ぼうさいの丘公園
・希望ヶ丘~境川~藤沢本町
《RUN-route》
・横浜市瀬谷区 - 海軍道路
・希望が丘 - 程ヶ谷カントリー
倶楽部周回
- お気に入りBLOG
《SWIM-BLOG》
・BLAST!!より速く泳ぐ為に2
・マンサクの水泳Blog
・zouの水泳日記
《ROADBIKE-BLOG》
・バナナ色から見た風景
《RUN-BLOG》
・nothing.
《TRIATHLON-BLOG》
・Junya's Triathlon-
Road to Kona
・走る税理士のブログ
・目指せ!美人アイアンマン
・Risa’s Journal
・IRONMAN 福元哲郎
・SOMEDAY
・84歳プロトライアスリート中尾友一
・トライアスロンを熱心に語る
・ね~つ~
《OTHER-BLOG》
・飯島愛のポルノ・ホスピタル
・KREVAのFashion通信
・ほっしゃん。 の酒と涙とリクガメとウサギ
・大ケンドーコバヤシの大日記
・宮川大輔の365日
・品川祐による日々のブログ
・BLAST!!より速く泳ぐ為に2
・マンサクの水泳Blog
・zouの水泳日記
《ROADBIKE-BLOG》
・バナナ色から見た風景
《RUN-BLOG》
・nothing.
《TRIATHLON-BLOG》
・Junya's Triathlon-
Road to Kona
・走る税理士のブログ
・目指せ!美人アイアンマン
・Risa’s Journal
・IRONMAN 福元哲郎
・SOMEDAY
・84歳プロトライアスリート中尾友一
・トライアスロンを熱心に語る
・ね~つ~
《OTHER-BLOG》
・飯島愛のポルノ・ホスピタル
・KREVAのFashion通信
・ほっしゃん。 の酒と涙とリクガメとウサギ
・大ケンドーコバヤシの大日記
・宮川大輔の365日
・品川祐による日々のブログ
- お気に入りサイト
《SWIM-website》
・Swimming Street
・水泳横丁
・湘南オープンウォータースイミング
《ROADBIKE-website》
・TOUR OF JAPAN
《RUN-website》
・RUNNET
《TRIATHLON-website》
・TEAM HOYT
・IRONMAN JAPAN
・全日本トライアスロン宮古島大会
《OTHER-website》
・KREVA OFFICIAL SITE
・アジアすぴたれ旅紀行
・ALPSLAB
・Swimming Street
・水泳横丁
・湘南オープンウォータースイミング
《ROADBIKE-website》
・TOUR OF JAPAN
《RUN-website》
・RUNNET
《TRIATHLON-website》
・TEAM HOYT
・IRONMAN JAPAN
・全日本トライアスロン宮古島大会
《OTHER-website》
・KREVA OFFICIAL SITE
・アジアすぴたれ旅紀行
・ALPSLAB