◎大会名 : 第3回湘南マスターズ長距離水泳大会
◎日時 : 2007年7月22日(日)
◎会場 : 平塚総合体育館温水プール(長水路)
◎出場種目 : 1500M自由形
=2007年7月22日=
今日は朝から大変でしたぁ
大会当日なのにカミソリで左中指を切ってしまったぁ~
なんとか止血して家をでました。
会場にに到着して30分くらい入念にアップ、
プールはかなり泳ぎやすく、調子もいい感じでした。
先週から痛み出した肩も今日はそんなに痛くありません
ん~調子いい!!
なんと今回のレース30-34歳区分、棄権者などもいて僕1人、
完泳すれば区分1位です!!(笑)
今日のレースは水泳人生の中で1番きつく最悪でした。
前日、お酒も呑まずストレッチなどをして早めに寝て
泳ぐ前までは絶好調、これはいいタイム出そうと気合入ってました。
しかし、100Mでスタミナが切れました。ホント笑えません・・・。
『あと1400Mどうすんの・・・・・・。』
200Mで途中棄権しようかと思うくらいやばかったです。
泳いでいて考えつく事は400M泳いだ~、あと3倍以上ある~
500M泳いだら、あと3倍だぁ~。みたいなマイナス思考・・・。
距離の事ばかり・・・。
ふだんなら750Mで『よしっ!!あと半分だぁ~』とスイッチが入るのですが、
スイッチどころかもう少しでタッチターンしそうになるくらいでした。
最終組だったので実質決勝レースでした。
その内2人はエントリータイムの時点で1分以上差があるので無理!!
総合3位に入ろうと頑張りました。
1200Mまでは何とか一定の差を保ち3位をキープしましたが、
1300Mで抜かれました『ラスト100Mで抜いてやる』と思い追いませんでした。
ラスト100Mの時点で10M位差があり普段ならガツンと刺せる気力はあるのに、
ぜんぜん行けませんでした・・・。
結局ラスト50Mになってから追い始めましたが間に合わず2秒差で負けました。
結果は年齢区分1位、総合4位でした・・・。残念。
あまりにもきつくてレース中にずっと、
『もう2度と1500Mには出ない!!』
心の中で叫んでました(笑)
今回はじめて長水路(50Mプール)で1500Mのレースに出場しましたが、
最高にきつかったです・・・。
結果も平凡なタイムで終わりました・・・。
体力的な問題よりメンタル面で負けてしまった感じです。
男子1500M自由形
記録21分08秒09
30-34区分 1位
総合 4位
100M 1:16.09
200M 2:37.37 (1:21.28)
300M 4:00.95 (1:23.58)
400M 5:24.38 (1:23.43)
500M 6:48.19 (1:23.81)
600M 8:13.27 (1:25.08)
700M 9:39.57 (1:26.30)
800M 11:07.04 (1:27.47)
900M 12:34.28 (1:27.24)
1000M 14:02.38 (1:28.10)
1100M 15:28.87 (1:26.49)
1200M 16:54.38 (1:25.51)
1300M 18:21.25 (1:26.87)
1400M 19:49.01 (1:27.76)
1500M 21:08.09 (1:19:08)

↑全面ガラス張りの2階観覧席!! 涼しかった~

◎日時 : 2007年7月22日(日)
◎会場 : 平塚総合体育館温水プール(長水路)
◎出場種目 : 1500M自由形
=2007年7月22日=
今日は朝から大変でしたぁ
大会当日なのにカミソリで左中指を切ってしまったぁ~
なんとか止血して家をでました。
会場にに到着して30分くらい入念にアップ、
プールはかなり泳ぎやすく、調子もいい感じでした。
先週から痛み出した肩も今日はそんなに痛くありません
ん~調子いい!!
なんと今回のレース30-34歳区分、棄権者などもいて僕1人、
完泳すれば区分1位です!!(笑)
今日のレースは水泳人生の中で1番きつく最悪でした。
前日、お酒も呑まずストレッチなどをして早めに寝て
泳ぐ前までは絶好調、これはいいタイム出そうと気合入ってました。
しかし、100Mでスタミナが切れました。ホント笑えません・・・。
『あと1400Mどうすんの・・・・・・。』
200Mで途中棄権しようかと思うくらいやばかったです。
泳いでいて考えつく事は400M泳いだ~、あと3倍以上ある~
500M泳いだら、あと3倍だぁ~。みたいなマイナス思考・・・。
距離の事ばかり・・・。
ふだんなら750Mで『よしっ!!あと半分だぁ~』とスイッチが入るのですが、
スイッチどころかもう少しでタッチターンしそうになるくらいでした。
最終組だったので実質決勝レースでした。
その内2人はエントリータイムの時点で1分以上差があるので無理!!
総合3位に入ろうと頑張りました。
1200Mまでは何とか一定の差を保ち3位をキープしましたが、
1300Mで抜かれました『ラスト100Mで抜いてやる』と思い追いませんでした。
ラスト100Mの時点で10M位差があり普段ならガツンと刺せる気力はあるのに、
ぜんぜん行けませんでした・・・。
結局ラスト50Mになってから追い始めましたが間に合わず2秒差で負けました。
結果は年齢区分1位、総合4位でした・・・。残念。
あまりにもきつくてレース中にずっと、
『もう2度と1500Mには出ない!!』
心の中で叫んでました(笑)
今回はじめて長水路(50Mプール)で1500Mのレースに出場しましたが、
最高にきつかったです・・・。
結果も平凡なタイムで終わりました・・・。
体力的な問題よりメンタル面で負けてしまった感じです。
男子1500M自由形
記録21分08秒09
30-34区分 1位
総合 4位
100M 1:16.09
200M 2:37.37 (1:21.28)
300M 4:00.95 (1:23.58)
400M 5:24.38 (1:23.43)
500M 6:48.19 (1:23.81)
600M 8:13.27 (1:25.08)
700M 9:39.57 (1:26.30)
800M 11:07.04 (1:27.47)
900M 12:34.28 (1:27.24)
1000M 14:02.38 (1:28.10)
1100M 15:28.87 (1:26.49)
1200M 16:54.38 (1:25.51)
1300M 18:21.25 (1:26.87)
1400M 19:49.01 (1:27.76)
1500M 21:08.09 (1:19:08)
↑全面ガラス張りの2階観覧席!! 涼しかった~
PR
この記事にコメントする
- 1500m水泳大会
mineさんの1500mの競技を見てみると
・ 神奈中 20:36:25
・ 湘南マ 21:08.09
一般に1500mの長水路・短水路のタイム差は、大勢のスイマーの平均として50~60秒あります。
あなたの短水路神奈中マスターズと長水路湘南マスターズ比べるとタイム差が32秒であり、これは今回の湘南マ
の方が20~30秒タイムが良かったことを物語っています。
mineさんのこの1ケ月のスイム・トレーニングのたまものなのでしょう。加えて、条件の良いプールだったこと、他のスイマーと競り合えたことなど良い記録が出る諸条件が整っていたことも挙げられます。
良いタイムが出たのですから「もう二度と1500mには出ない!」などと言わずに、多摩ロングコース・マスターズに是非参加しませんか。僕は、9/2多摩、9/16のLDSS横浜、10/21の深谷ディスタンスと長距離大会に参加を予定しています。深谷も良い大会です。この試合も併せて出場を検討してみて下さい。
・ 神奈中 20:36:25
・ 湘南マ 21:08.09
一般に1500mの長水路・短水路のタイム差は、大勢のスイマーの平均として50~60秒あります。
あなたの短水路神奈中マスターズと長水路湘南マスターズ比べるとタイム差が32秒であり、これは今回の湘南マ
の方が20~30秒タイムが良かったことを物語っています。
mineさんのこの1ケ月のスイム・トレーニングのたまものなのでしょう。加えて、条件の良いプールだったこと、他のスイマーと競り合えたことなど良い記録が出る諸条件が整っていたことも挙げられます。
良いタイムが出たのですから「もう二度と1500mには出ない!」などと言わずに、多摩ロングコース・マスターズに是非参加しませんか。僕は、9/2多摩、9/16のLDSS横浜、10/21の深谷ディスタンスと長距離大会に参加を予定しています。深谷も良い大会です。この試合も併せて出場を検討してみて下さい。
- ABOUT
マラソン、バイク未経験の『mine』30歳がトライアスロンロング完走を目指すブログ! マスターズ水泳1500M自由形に参戦しています。
- SUB-MENU
- 大会出場予定
2008/02/03(SUN)
・第30回神奈川マラソン
2008/02/10(SUN)
・町田市マスターズ水泳競技大会
2008/02/24(SUN)
・第12回神奈川マスターズ大会
2008/03/01(SAT)~02(SUN)
・FIAマスターズスイミング選手権
2008/03/16(SUN)
・第6回LDSS千葉大会
2008/04/12(SAT)
・第16回東京辰巳水泳大会
・第30回神奈川マラソン
2008/02/10(SUN)
・町田市マスターズ水泳競技大会
2008/02/24(SUN)
・第12回神奈川マスターズ大会
2008/03/01(SAT)~02(SUN)
・FIAマスターズスイミング選手権
2008/03/16(SUN)
・第6回LDSS千葉大会
2008/04/12(SAT)
・第16回東京辰巳水泳大会
- トレーニング累積距離
2007/02/22 START!!
Swim → 459,300m
Bike → 402,700m
Run → 416,100m
Swim → 459,300m
Bike → 402,700m
Run → 416,100m
- プロフィール
・mine
・30歳
・男性
・元スイマー
・2児の父
・横浜在住
・TREK5000D
- 出場大会結果
2008年大会結果
《SWIM-result》2008/1/20(SUN)
・第9回CMC新年フェスティバル水泳競技大会
2008/1/14(MON)
・第8回メガロスマスターズ
《ROADBIKE-result》
・nothing.
《RUN-result》
・nothing.
《TRIATHLON-result》
・nothing.
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(02/10)
(02/09)
(02/07)
(02/03)
(02/02)
- アーカイブ
- カテゴリー
- お気に入りコース
《ROADBIKE-route》
・横浜市瀬谷区~江ノ島
・横浜市瀬谷区~江ノ島~葉山
・横浜市瀬谷区~由比ヶ浜
・横浜市瀬谷区~R246
~ぼうさいの丘公園
・希望ヶ丘~境川~藤沢本町
《RUN-route》
・横浜市瀬谷区 - 海軍道路
・希望が丘 - 程ヶ谷カントリー
倶楽部周回
・横浜市瀬谷区~江ノ島
・横浜市瀬谷区~江ノ島~葉山
・横浜市瀬谷区~由比ヶ浜
・横浜市瀬谷区~R246
~ぼうさいの丘公園
・希望ヶ丘~境川~藤沢本町
《RUN-route》
・横浜市瀬谷区 - 海軍道路
・希望が丘 - 程ヶ谷カントリー
倶楽部周回
- お気に入りBLOG
《SWIM-BLOG》
・BLAST!!より速く泳ぐ為に2
・マンサクの水泳Blog
・zouの水泳日記
《ROADBIKE-BLOG》
・バナナ色から見た風景
《RUN-BLOG》
・nothing.
《TRIATHLON-BLOG》
・Junya's Triathlon-
Road to Kona
・走る税理士のブログ
・目指せ!美人アイアンマン
・Risa’s Journal
・IRONMAN 福元哲郎
・SOMEDAY
・84歳プロトライアスリート中尾友一
・トライアスロンを熱心に語る
・ね~つ~
《OTHER-BLOG》
・飯島愛のポルノ・ホスピタル
・KREVAのFashion通信
・ほっしゃん。 の酒と涙とリクガメとウサギ
・大ケンドーコバヤシの大日記
・宮川大輔の365日
・品川祐による日々のブログ
・BLAST!!より速く泳ぐ為に2
・マンサクの水泳Blog
・zouの水泳日記
《ROADBIKE-BLOG》
・バナナ色から見た風景
《RUN-BLOG》
・nothing.
《TRIATHLON-BLOG》
・Junya's Triathlon-
Road to Kona
・走る税理士のブログ
・目指せ!美人アイアンマン
・Risa’s Journal
・IRONMAN 福元哲郎
・SOMEDAY
・84歳プロトライアスリート中尾友一
・トライアスロンを熱心に語る
・ね~つ~
《OTHER-BLOG》
・飯島愛のポルノ・ホスピタル
・KREVAのFashion通信
・ほっしゃん。 の酒と涙とリクガメとウサギ
・大ケンドーコバヤシの大日記
・宮川大輔の365日
・品川祐による日々のブログ
- お気に入りサイト
《SWIM-website》
・Swimming Street
・水泳横丁
・湘南オープンウォータースイミング
《ROADBIKE-website》
・TOUR OF JAPAN
《RUN-website》
・RUNNET
《TRIATHLON-website》
・TEAM HOYT
・IRONMAN JAPAN
・全日本トライアスロン宮古島大会
《OTHER-website》
・KREVA OFFICIAL SITE
・アジアすぴたれ旅紀行
・ALPSLAB
・Swimming Street
・水泳横丁
・湘南オープンウォータースイミング
《ROADBIKE-website》
・TOUR OF JAPAN
《RUN-website》
・RUNNET
《TRIATHLON-website》
・TEAM HOYT
・IRONMAN JAPAN
・全日本トライアスロン宮古島大会
《OTHER-website》
・KREVA OFFICIAL SITE
・アジアすぴたれ旅紀行
・ALPSLAB