忍者ブログ
Triathlon=Swim+Bike+Run
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いまにも雨が降り出しそな曇り空で涼しい天気だったので走りやすかった。
いつも同じコースだと飽きてしまうので適当にコース取りしてみました・・・
通ったことがない道だと気分的に新鮮な感じで楽しかったです。

スイムは先週水曜以来久々にいってきました・・・
ちょっと良くなったら泳ぎに行って、
泳ぐと肩が痛くなって、の悪循環だったので
しばらく休んでみました。

泳いだ感じだいぶ良いですがやっぱり連続して100Mで肩に違和感が出ます。
16日の大会では1500Mとリレーの400Mに出場予定です。
1500Mも何とか出たいけど微妙かなぁ???
ぎりぎりまで諦めないでがんばって調整します(笑)

・ロードランニング 10キロ
・スイム 1000M
PR
今日は仕事の疲れもありトレーニングする気力が残ってなくて休みました。
少量?のビールを飲みゆっくり過ごしました・・・

ぼんやりTVをみていると駆け出しのベンチャー企業社長を追いかける番組でした。
なんか懐かしくて昔を思い出しました・・・

僕は25歳まで安定した上場企業(流通業)の店長として勤めていました。
そのころはベンチャーブームで経済紙はITバブルを煽る内容ばかりでした・・・
安定より一攫千金みたいなぁ・・・

そんなバブルに影響され勤めていた会社の上司と独立しました、
場所は南青山7丁目バス停のまん前小さなワンルームマンションでした。

資本金も集めて国民生活金融公庫から融資も受けて
最初はとても順調でした・・・。でも次第に上手くいかなくなりました(汗)

サラリーマンの時は嬉しかった給料日(月末)も経営側からみると、
資金繰りが大変で月末はとても怖かったのを覚えてます。

昼夜働いて家にも着替えをしに帰るだけの生活が続き
精神的にもだいぶ追い詰められてました。
半年後、僕はその会社を離れ取締役も辞任しました・・・
その後、3社の会社立ち上げに携わりましたが、
いずれも爆発的に大きな企業にはなりませんでした・・・
センスない(笑)

25歳から28歳までの3年間ベンチャー企業で頑張りましたが、
家庭を考えればあまりにも酷かったと思います。

今は、一攫千金では無くほどほどに稼いで自分の時間が沢山あれば良いと
180度別人になりました(笑)今でもベンチャー企業で成功したかつての知人と会うと
羽振りが良くカッコいい車に乗り憧れますが・・・
僕には彼らには無い自分の時間が手に余る程あるから僕の勝ちだと思ってます(笑)
14時過ぎやっと時間ができたので、ランニングに出かけました。
直射日光をまともに食らい体力がドンドン落ちていきます・・・
幸い木々が多い為、日陰を探しながら走りました!!
いつものコースを走り終えもう少しいけそうだったので、
水分補給をし少し休み+5キロはしりました。

15キロ走ってこの疲労はだいぶまずいです・・・
体力落ちたなぁと実感しました。

焦って膝壊しても意味が無いので11月までゆっくり走り込み
フルマラソンに備えます!!

・ロードランニング 15キロ
2007_09_08.JPG
























↑人多すぎ・・・


朝9時に出発しましたが、大渋滞でたった40キロ弱の距離なのに2時間以上かかりました
行くだけでクタクタ・・・・
着いたらサマーランド前の駐車場はすでに満車で遠い駐車場へ流される・・・
その駐車場へ着いたと思ったら送迎用のバスを待つ人の大行列・・・
やっとの思いでサマーランドへ着いたら身動きを取るのも辛いような人、人、人・・・
レジャーシートで場所を取るのも難しく結局シート半分くらいの場所しか取れない・・・

場所取りが終わった時にはダウンしてしまいました、
人ごみはなれてるけどこの暑さと熱気でやられました・・・
結局プールで泳ぐ気力が残ってなくて生ビール1杯のんで寝てしまいました。

その間、子供達は十分楽しんだようです。

夕方の渋滞が怖くて15時にはサマーランドを引き上げました・・・
渋滞は免れました(笑)
帰りは車の中で爆睡してしまいました・・・

何しにいったんだろう・・・



夕方からいつものコースを走ってきましたぁ
昨日の台風の影響で海軍道路の桜の木が数本倒れていました・・・

程ヶ谷カントリー倶楽部周回コースは途中車両通行止めになっていました。
数キロ走ると通行止めの理由が分かりました・・・
途中道路が冠水して通れなくなっていました。
バイクとランナーが足止めされてました・・・
僕は横に3本張られたワイヤーを伝い20メートル程進み、
大きな水溜りを回避しました!サスケみたいに(笑)

ワイヤー綱渡りでかなり体力を奪われ後半はボロボロになりながら走りました!
台風一過で蒸し暑い一日でしたが、明日はもっと暑くなるみたいです・・・
明日は家族で東京サマーランドへ行ってきます!!

・ロードランニング 10キロ
2007_09_06.jpg






















↑同日午後4時すぎ、神奈川県横須賀市(写真:時事通信社)


いつもスポーツクラブへ出かける20時頃には、
台風9号の影響で相当凄い暴風雨で外へ出る気力を奪われた・・・

自宅玄関から駐車場へは距離にして20Mくらいある・・・
傘で雨を凌げるレベルではないし濡れるのも嫌なので
ついに外出を諦めました・・・。

久しぶりに早めに風呂に浸かりビールを飲みゆっくりできました。
台風は色々な被害があり亡くなった方も出たりと、
起こってほしくはない天災です。
山形の実家では近くの堤防が出来るまでは
大雨の時は毎回玄関まで浸水して酷い目にあいました。

台風は嫌ですが今日は良い休養日になったと思います。
気まぐれに入る単発の仕事が2件同時に入り焦る・・・
結局1人では手に負えなくて流してしまったぁ~
暇な時には割りの良い仕事はめったに来ないのに、
いくつか抱えて忙しい時に限って望んでた仕事がやってくる・・・
わざとなのかぁ???と不思議になってしまうくらいのタイミングだ!!

そんな嫌な事を吹き飛ばすべくスポーツクラブへ
なんかスカッとしたい気分だったので、
肩には負担が少ない腹筋・背筋を頑張った。

その後、トレッドミルで5キロ走る!! 
プールへはお遊び程度に浸かるだけでした。

・ラン 5,000M
・スイム 500M
来月7日に東日本国際駅伝があります。
そろそろ走り込みをしないと大変な事になるはずです・・・
11月には自身初のフルマラソンもあるし・・・

数ヶ月ぶりにトレッドミルで走りました、
ロードランになれてしまったせいか走りずらい感じでした。

まぁ初日なので5㌔だけ走ってプールへ
いつも通り軽く泳いで終了!!

・ラン 5,000M
・スイム 1,000M
  • ABOUT
マラソン、バイク未経験の『mine』30歳がトライアスロンロング完走を目指すブログ! マスターズ水泳1500M自由形に参戦しています。
  • 所属チーム
PLEX-K
  • SUB-MENU
2008年大会結果
2007年大会結果

・Swim・・・ 30 race
・Bile・・・ 0 race
・Run・・・ 4 race
・Triathlon・・・ 0 race
  • 応援してます


トライアスリート
平山経政さんを救う会
http://www.help-tsune.com/
  • 大会出場予定
2008/02/03(SUN)
・第30回神奈川マラソン

2008/02/10(SUN)
・町田市マスターズ水泳競技大会

2008/02/24(SUN)
・第12回神奈川マスターズ大会

2008/03/01(SAT)~02(SUN)
・FIAマスターズスイミング選手権

2008/03/16(SUN)
・第6回LDSS千葉大会

2008/04/12(SAT)
・第16回東京辰巳水泳大会

  • トレーニング累積距離
2007/02/22 START!!

Swim → 459,300m
Bike → 402,700m
Run → 416,100m
  • プロフィール




・mine
・30歳
・男性
・元スイマー
・2児の父
・横浜在住
・TREK5000D
  • 出場大会結果
2008年大会結果
《SWIM-result》
2008/1/20(SUN)
第9回CMC新年フェスティバル水泳競技大会
2008/1/14(MON)
第8回メガロスマスターズ

《ROADBIKE-result》
・nothing.

《RUN-result》
・nothing.

《TRIATHLON-result》
・nothing.
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • お気に入りサイト
《SWIM-website》
Swimming Street
水泳横丁
湘南オープンウォータースイミング
《ROADBIKE-website》
TOUR OF JAPAN
《RUN-website》
RUNNET
《TRIATHLON-website》
TEAM HOYT
IRONMAN JAPAN
全日本トライアスロン宮古島大会
《OTHER-website》
KREVA OFFICIAL SITE
アジアすぴたれ旅紀行
ALPSLAB
  • contact

忍者ブログ [PR]

Copyright © mine All Rights Reserved.